みみより会ふれあい掲示板

40,407


スレッド一覧


  • 投稿者:コマクサ
    投稿日:2025年02月02日(日)12時50分29秒 通報 編集 削除 返信
    鈴木克美先生の訃報に接し、衷心よりお悔み申し上げます。
    鈴木先生はみみより会草創期から活躍され、編集長、会長、参与などを歴任、長年みみより会を牽引してきたみみより会の功労者でした。
    仕事面では魚類学者として東海大学海洋研究所教授、東海大学海洋科学博物館館長としても活躍されました。
    その鈴木先生には生前「みみより会」で何かとお世話になりました。
    読む人の心を打つ聴障体験に裏うちされた名文に励まされた会員は数知れず。
    かくいう私もその一人でした。
    最後にお会いしたのは平成29年の「恒例秋のバスツアー例会 東海道油比宿 三保松原」で、三保住まいの鈴木先生がかつて館長を勤めた「東海大学海洋科学博物館」や三保松原を自ら案内した時でした。
    総勢42名大挙しての来訪にニコニコ顔で歓待した姿が目に浮かびます。
    ここに元気だった頃の鈴木先生の在りし日を偲び、ご冥福をお祈り申し上げます。  合掌

  • 投稿者:管理人:事務局
    投稿日:2025年02月02日(日)09時10分57秒 通報 編集 削除 返信
    各位

    鈴木克美先生の追悼文を募集致します。
    みみより5月号に掲載予定でいますので、3月末までにぜひ思い出話の原稿をお待ちしています。

    みみより会編集部

  • 投稿者:syo(囁)
    投稿日:2025年02月01日(土)20時02分38秒 通報 編集 削除 返信

    刻は逝くと汝は言ふ
    否々 !
    嗚呼 刻こそは止まれ
    逝くは人々ぞ !!
       ーオースティン・タブスンー 

  • 投稿者:管理人:事務局
    投稿日:2025年01月31日(金)17時48分03秒 通報 編集 削除 返信 編集済
    鈴木先生の訃報に接して・・・

    鈴木先生には、本当に長年みみより会のために、ご尽力を頂きました。途中、体調の悪い時期もありましたが、
    復活されて、私が入会して、役員になってからも、一緒に、例会でお世話になったり、那須の宮川邸などでも楽しい時間を過ごしたり、つい数年前には、静岡県の観光を兼ねた例会企画で水族館や、三保松原を散策した楽しい思い出がありました。
    最後にご連絡を頂いたのは昨年の6月でした。お元気なご様子で、週に1度デイサービスに通っているとの事で、みみより誌以外は送られてこないから、みみよりは隅まで読んでいるとの事でした。

    機会があれば、また会いましょう。と最後のお言葉を頂き、安心しておりましたが、先生もお年にはかなわなかったのでしょう。
    急なことで残念でなりません。

    謹んでお悔やみ申し上げます。合掌


  • [681] 訃報
    投稿者:管理人:事務局
    投稿日:2025年01月31日(金)17時18分36秒 通報 編集 削除 返信
    会員各位

    事務局です。
    悲しいお知らせです。
    みみより会の創立の頃よりご活躍いただいた、東海大学名誉教授の鈴木克美先生の訃報連絡がありました。
    昨年、12月28日に亡くなられたとの事で、ご家族からみみより会会員宛に、連絡があったそうです。
    享年90歳でした。
    葬儀はご家族ですでに終わっているということです。
    謹んでお悔やみ申し上げます。合掌

    みみより会事務局






  • 投稿者:コマクサ
    投稿日:2025年01月31日(金)16時02分57秒 通報 編集 削除 返信
    「日本語字幕版映画紹介」file:935

    2025年2月14日(金)より公開の東宝映画「劇場版『トリリオンゲーム』」の日本語字幕版上映のお知らせです。

    ◆ 劇場版『トリリオンゲーム』

    上映スケジュール:上映劇場 https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/trilliongame-movie.html

    -2023年放送のテレビドラマ「トリリオンゲーム」の劇場版—

    本作品は『HELLO! MOVIE』に対応した音声ガイド・日本語字幕も制作しております。
    https://hellomovie.info/
    『 HELLO! MOVIE 』に対応した日本語字幕をご利用いただく際は字幕表示用のメガネ型端末、マイクが必要です。
    一部劇場では貸出を行っております。

    ※上記、上映劇場紹介はスクリーンに字幕を表示する日本語字幕付き上映の案内です。
     日本語字幕版の上映時間は各劇場へお問い合わせ下さい。

    ※「公式サイト」はパソ、スマホにて上記紹介映画の「タイトル」を入力するか、東宝公式ホームページにてご確認下さい。

  • 投稿者:管理人ととろ
    投稿日:2025年01月30日(木)01時33分58秒 通報 編集 削除 返信
    第54回「耳の日」記念のつどい講演会

    「耳の日」にちなみ、聴覚障害及び聴覚障害者に対する理解を深め、福祉の推進を図ることを目的に、啓発事業として「耳の日」記念のつどい講演会を次のとおり開催します。

    1 開催日時
    令和7年3月2日(日曜日)13時から16時まで

    開場は12時30分から
    講演は13時から
    きこえの無料相談会、補聴器等の装用体験は15時から
    きこえの無料相談会は先着順で12時30分から受け付けます(定員30名)

    2 会場
    埼玉県県民健康センター 2階 大ホール
    (さいたま市浦和区仲町3-5-1)

    JR浦和駅から徒歩約15分
    (公共交通機関をご利用ください。)

    3 申込み方法
    申込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
    「きこえの無料相談会」は定員30名で先着順となります。当日12時30分から会場で受け付けます。

    4 内容
    (1) 講演(13時~)
    講演「『きこえ』のしくみ 難聴はどのようにしておこる?」
    講師:埼玉医科大学総合医療センター 耳鼻咽喉科 田中 是 医師

    講演「『きこえ』をとりもどす 難聴の治療と認知症との関係」
    講師:獨協医科大学埼玉医療センター 耳鼻咽喉・頭頸部外科 穐吉 亮平 医師

    (2) 体験発表
    「補聴器の装用~『きこえ』ると世界が変わる~」

    「高度難聴に対する人工内耳の装用~生活に色がでてきた~」

    補聴器や人工内耳を装用している一般のかたが体験を発表します。

    (3) 行政説明
    「難聴対策に関する国の取組状況(仮)」

    厚生労働省から国の取組について説明します。

    (4) 無料相談会等(15時~)
    きこえの無料相談会
    認定補聴器技能者、耳鼻咽喉科補聴器相談医が相談を受けます。

    定員30名(先着順、12時30分から受付開始)

    補聴器等の装用体験
    補聴器等を実際に体験できます。

    5 参加費
    参加費は無料です。

    6 情報保障
    本講演会では、次のとおり情報保障を行います。

    (1)講演、(2)体験発表、(3)行政説明
    手話通訳
    要約筆記(パソコン)
    ヒアリングループの設置

    (4)きこえの無料相談会
    ノートテイク

    7 主催
    埼玉県
    日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会埼玉県地方部会・埼玉県耳鼻咽喉科医会

    8 後援
    一般社団法人埼玉県医師会
    一般社団法人埼玉県言語聴覚士会
    社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会
    埼玉県教育委員会
    さいたま市

    ※申し込みは不要です、直接会場へお越しください。
    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0604/mimi/r6miminohi.html

  • 投稿者:コマクサ
    投稿日:2025年01月26日(日)23時31分21秒 通報 編集 削除 返信
    「日本語字幕付映画紹介」file:934

    2025年1月24日(金)から全国公開の松竹配給「雪の花 ともに在りて」の日本語字幕版追加上映のお知らせです。

    ◆「雪の花 ともに在りて」

    〈東北・関東・新潟地区 上映劇場&上映スケジュール〉

    岩 手  フォーラム盛岡  019-622-4770  2/9(日)~2/10(月)
    山 形  フォーラム山形  023-632-3220  2/9(日)~2/10(月)
    山 形  MOVIE ON やまがた  023-682-7235  2/2(日)~2/3(月)
    埼 玉  ユナイテッド・シネマわかば  0570-783-815  2/2(日)~2/3(月)
    東 京  立川シネマシティ  050-6875-3975  2/22(日)~2/25(月)
    神奈川  横浜ブルク13  045-222-6222  2/9(日)~2/10(月)
    新 潟  ユナイテッド・シネマ新潟  0570-783-401  2/2(日)~2/3(月)

    ※上記番号は全てTEL番号です。

    -吉村昭の小説「雪の花」を映画化。江戸時代末期の福井藩を舞台に、数年ごとに大流行して多くの人命を奪う疫病から人々を救おうと奔走した実在の町医者の姿を描く-

    ※上記、上映劇場紹介はスクリーンに字幕を表示する日本語字幕付き上映の案内です。
     日本語字幕版の上映時間は各劇場へお問い合わせ下さい。

    ※「公式サイト」はパソ、スマホにて上記紹介映画の「タイトル」を入力するか、松竹映画公式ホームページにてご確認下さい。

  • 投稿者:pekopoko
    投稿日:2025年01月26日(日)13時52分13秒 通報 編集 削除 返信
    友達がスマホで撮影した面白い写真です。

  • 投稿者:ととろ
    投稿日:2025年01月26日(日)11時45分52秒 通報 編集 削除 返信
    各位

    本日は全国文字通訳研究会のシンポジウムです。
    パソコン要約筆記の当事者の意見やアンケート調査の報告などデイスカッションします。
    オンラインzoomでの開催です。

    今後の情報保障の行方を見守りたいと思います。

    みみより会事務局