みみより会ふれあい掲示板

40,271


スレッド一覧


  • 投稿者:ととろ
    投稿日:2022年09月06日(火)09時56分11秒 通報 編集 削除 返信
    音楽を楽しもう会練習会と手話コーラス合同練習会

    報告です。
    9月4日(日)午後、音楽を楽しもう会の練習会がありました。
    楽器演奏者4名と手話コーラスの方々5名が集まりました。
    3年ぶりの合同の練習会となり、会場は盛り上がりました。
    今後の日程を発表します。

    9月16日(金)13時~ 児童室B
    10月2日(日)13時~ 児童室B
    10月30日(日)13時~ 児童室B
    11月6日(日)13時~ 児童室B
    そして本番は、
    11月19日(土)14時~16時 B1室 です。

    参加希望の方は事務局または、樋口代表までご連絡ください。
    LINEやメッセンジャーでグループも作っていますので、どうぞ、ご参加ください。
    メーリングリストに返信されれば、事務局へメールが届きます。

    事務局(宮田)

  • 投稿者:ととろ
    投稿日:2022年09月05日(月)19時23分49秒 通報 編集 削除 返信
    9月例会のご案内
    オンライン交流会&動画視聴会
    9月例会は敬老会を予定していましたが、コロナ感染症がなかなか終息しないため、敬老会は延期とし、代わりにオンラインを使っての交流会と、当会のホームページや掲示板の視聴や使い方の説明、また、YouTube「みみより会チャンネル」の使い方、字幕の表示方法なども説明し、今後の利用の拡大を図ります。
    また、最後に、DVDや映画の紹介などを予定しています。
    どなたでも無料でご参加いただけます。お申込みください。
    事務局

  • 投稿者:管理人ととろ
    投稿日:2022年09月05日(月)07時03分09秒 通報 編集 削除 返信
    各位
    昨日お伝えしたばかりの11月例会の件
    会場の広さなど考慮して、開催日を変更します。

    11月19日土曜日の、午後 都福祉会館B1の部屋に変更します。

    詳細はまたご連絡いたします。
    事務局

  • 投稿者:管理人:ととろ
    投稿日:2022年09月04日(日)11時03分15秒 通報 編集 削除 返信
    各位
    昨日は9月理事会を足立区NPO活動支援センターとオンラインZoomのハイブリッドで開催いたしました。
    9月以降の例会企画の内容が決定いたしましたので、ご報告します。

    9月18日(日)13時30分~16時予定 オンライン交流会&動画視聴会

    10月9日(日)10時~16時予定 秋の巾着田公園散策(西武池袋線「池袋駅~高麗駅」)お弁当持参

    11月20日(日)14時~16時予定 音楽を楽しもう例会(会場は東京都障害者福祉会館児童室B)に決定

    12月例会は、野外散策案(青年部主催)です。
    詳細が決まり次第、事業部のページに掲載いたします。

    事務局


  • 投稿者:管理人:ととろ
    投稿日:2022年09月03日(土)11時10分06秒 通報 編集 削除 返信
    各位

    8月30日(火)足立区NPO活動支援センターにて、「新みみより9月号」(639号)を発送いたしました。
    9月号には6月、7月例会報告をはじめ、「俳句会」の投句そして、「みみよりゴルフ部」の紹介も掲載されています。
    是非、お読みください。

    表紙は長崎県平和記念公園の祈念像
    裏表紙はネムノキです。
    どちらも会員からの投稿写真です。皆様からの素敵な写真もお待ちしています。

    事務局

  • 投稿者:管理人:ととろ
    投稿日:2022年09月03日(土)09時01分54秒 通報 編集 削除 返信
    健聴者、入力者対象の入力練習会のご案内

    続報!

    昨日予告しておりました9/11(日)のオンライン入力練習会、
    申し込みを開始しました。お早めにお申し込みください。

    申し込みフォーム:
    https://forms.gle/NrUMDURVrXmfEyqt5


    第5回 入力の工夫~話に追いつくには②~
    【日時】9月11日(日)13:00~15:00
    【定員】20名
    【内容】
     話に追いつくための基本的な技術を習得し、各自に合った対策を考えます。
     今の自分が速さに対応できているか、できてないならどんな工夫が必要か。
     練習と準備と工夫で速さに対応できることを理解し方法について学びます。
    【対象】
       ・連係入力を最初から学びたい方
       ・地元で連係入力をやってみようと思う方
       ・連係入力をやっているけれどうまくいかない方
    【参加費】500円
       ※ご注意:ご自身の都合で参加しなかった場合は返金いたしません。ご了承ください。

    全国文字通訳研究会

  • 投稿者:コマクサ
    投稿日:2022年09月02日(金)22時20分20秒 通報 編集 削除 返信
    「日本語字幕版映画紹介」file:765

    2022年9月16日(金)より全国公開の東宝映画「沈黙のパレード」の日本語字幕版上映のお知らせです。

    ◆ 「沈黙のパレード」

    上映劇場:上映スケジュール https://theater.toho.co.jp/toho_theaterlist/tinmoku-parade.html

    -東野圭吾のベストセラー小説を原作に、天才物理学者が難事件を鮮やかに解決していく姿を描く大ヒット作「ガリレオ」
     シリーズの劇場版第3作-

    本作品は『 HELLO! MOVIE 』に対応した日本語字幕、音声ガイドも制作しております。https://hellomovie.info/
    『 HELLO! MOVIE 』に対応した日本語字幕をご利用いただく際は字幕表示用のメガネ型端末、マイクが必要です。
    一部劇場では貸出を行っております。

    ※上記、上映劇場紹介はスクリーンに字幕を表示する日本語字幕付き上映の案内です。
     日本語字幕版の上映時間は各劇場へお問い合わせ下さい。

  • 投稿者:管理人:ととろ
    投稿日:2022年09月02日(金)18時11分48秒 通報 編集 削除 返信
    全国文字通訳研究会主催のオンライン入力者練習会のご案内です。

    9月のオンライン入力練習会のお知らせです。
    明日9/3の早朝から申し込みを開始します。
    よろしくお願いします。

    第5回 入力の工夫~話に追いつくには②~
    【日時】9月11日(日)13:00~15:00
    【定員】20名
    【内容】
     話に追いつくための基本的な技術を習得し、各自に合った対策を考えます。
     今の自分が速さに対応できているか、できてないならどんな工夫が必要か。
     練習と準備と工夫で速さに対応できることを理解し方法について学びます。
    【対象】
       ・連係入力を最初から学びたい方
       ・地元で連係入力をやってみようと思う方
       ・連係入力をやっているけれどうまくいかない方
    【参加費】500円
       ※ご注意:ご自身の都合で参加しなかった場合は返金いたしません。ご了承ください。

    お問い合わせは全国文字通訳研究会へお願いします。

  • 投稿者:事務局
    投稿日:2022年09月02日(金)18時05分23秒 通報 編集 削除 返信
    登録団体各位

    平素より大変お世話になっております。
    足立区NPO活動支援センターでございます。

    10月の登録団体支援講座の情報をお送りいたします。

    ☆「団体活動を活発化させる!ワークショップ入門講座」
    ☆「パワーポイントで作る!チラシ作成講座」
    ☆「あだち協働パートナーサイト登録・活用相談会」

    7月から毎週水曜日に開催しております「地域活動のためのパソコン活用相談会」についても再度ご案内いたします。

    ☆「団体活動を活発化させる!ワークショップ入門講座」
    <ワークショップとは?>
    参加者が能動的・主体的に考え・話し合う手法で、講座などで用いられることが多いです。
    そんなワークショップの手法、団体内の会議などにも活用できることをご存知でしたか?
    ・団体内での話し合いに活用する場合
    ・講座やイベントなどで活用する場合
    今回は、この2つの視点からワークショップの魅力をたっぷりレクチャーいたします。
    --------------------------------------------------------
    講座名:「団体活動を活発化させる!ワークショップ入門講座」
    内容:ワークショップ概論、ワークショップ体験、フォシリテーターの役割など
    日時:10月1日(土)14:00~17:00
    会場:足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1 梅田図書館1階)※オンライン開催なし
    定員:対面10名様(先着順)

    お申し込み:https://sgfm.jp/f/dantaishien1001

    --------------------------------------------------------

    ☆「パワーポイントで作る!チラシ作成講座」
    パワーポイントでチラシの作成ができることをご存知でしたか?
    実はセンターの講座のチラシもパワーポイントで作成しています!
    講座では、チラシの作成工程を丁寧にレクチャーし、オリジナルチラシの作成に挑戦していただきます。
    --------------------------------------------------------
    講座名:「パワーポイントで作る!チラシ作成講座」
    日時:<基礎編>10月21日(金)<発展編>11月18日(金)両日ともに、13:30〜15:00
    ※基礎編・発展編どちらかだけでもご参加いただけます。
    会場:足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1 梅田図書館1階)またはZoomでのオンライン
    定員:対面・オンライン 各5名様(先着順)
    【参加条件】
    ①パワーポイントがインストールされているパソコンを持参すること
    ②チラシ作成に使用する写真やテキストなどの素材をパソコンに事前に保存しておくこと

    お申し込み:https://sgfm.jp/f/dantaishien10211118

    --------------------------------------------------------

    ☆「あだち協働パートナーサイト 登録・活用相談会」
    あだち協働パートナーサイトとは、足立区のNPO・地域活動団体が、
    自身の団体の活動内容やイベントの紹介などを掲載することができるポータルサイトです。

    <<げんき応援事業助成金 申請団体の皆さま>>
    今年度より、あだち協働パートナーサイトでの助成金活用事業の報告が必須となっております。
    まだ、登録がお済みでない団体は、可能な限り参加しサイトからの事業報告を行うことができるようご準備ください。
    (詳細は、げんき応援事業助成金の募集要項12ページ)
    --------------------------------------------------------
    講座名:あだち協働パートナーサイト 登録・活用相談会
    内容:あだち協働パートナーサイトの登録サポート、操作方法解説、活用方法のアドバイス等
    日時:10月23日(日)13:30~15:00
    会場:足立区NPO活動支援センター(足立区梅田7-13-1 梅田図書館1階)※オンライン開催なし
    持ち物:パソコンまたはスマートフォン(サイトの更新に使用する予定の端末)
    お申し込み:https://sgfm.jp/f/dantaishien1023

    --------------------------------------------------------

    ☆「地域活動団体のためパソコン活用相談会」
    パソコンの基本的な設定や操作方法、Word・Excel・Power Pointの使い方など、
    日頃からのパソコンに関するお悩みやお困り事を何でもご相談ください!
    一緒にパソコンのスキルを向上させて、団体活動の幅を広げていきましょう!
    --------------------------------------------------------
    開催日:毎週水曜日 ①10:00〜12:00 ②13:00〜15:00
    (①②いずれかの時間帯をご指定ください)
    会場:足立区NPO活動支援センター
    お申込みは、下記のお申し込みフォームからお願いいたします。
    (メール・電話でもお申し込み可)
    https://sgfm.jp/f/pcconsultationservice

    --------------------------------------------------------

    皆様のご参加を心よりお待ちしております。
    -----------------------------------
    足立区NPO活動支援センター
    〒123-0851東京都足立区梅田7-13-1
    [開館・電話受付](火)~(日)9:00~21:30
    TEL:03-3840-2331 FAX:03-3840-2333
    -----------------------------------

  • 投稿者:コマクサ
    投稿日:2022年09月01日(木)15時26分21秒 通報 編集 削除 返信
    「日本語字幕版映画紹介」file:764

    2022年9月1日(木)から全国公開のハピネットファントム・スタジオ配給「この子は邪悪」の日本語字幕版上映のお知らせです。
    ※ 「この子は邪悪」ですが、配給先との掲載許可連絡がつかず、都内映画館のみお知らせします。

    ◆「この子は邪悪」

    〈都内上映劇場&上映スケジュール〉

    東 京  新宿バルト       Fax:050-5369-4956  9月19日(月)~20日(火)
    東 京  立川シネマシティ    Fax:042-524-6535  9月16日(金)~22日(木)

    -オリジナル作品の企画コンテスト「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2017」準グランプリ作品の映画化-

    ※上記上映劇場紹介はスクリーンに字幕を表示する日本語字幕付き上映の案内です。
    日本語字幕版の上映時間は各劇場へお問い合わせください。
    ※都内以外の日本語字幕版の上映館については公式サイト「この子は邪悪」の「劇場情報」でご確認下さい。
    ※「公式サイト」はパソ、スマホにて上記紹介映画の「タイトル」を入力するか「ハピネットファントム・スタジオ」の公式ホームページにてご確認下さい。
    ※新型コロナ感染予防のため、上記情報は劇場の都合により急遽変更になることもあります。上映の有無につきましては各劇場へお問い合わせください。