• [12495] 左巻き
    投稿者:糸色亡月王
    投稿日:2024年03月29日(金)22時42分34秒 通報 編集 削除 返信
    左巻きとは旋毛が左巻き=普通と違うという意味。転じて左巻きの人は何でもかんでも反対する人を指す。
    左巻きの人は反対者をネット右翼、略してネトウヨと言うが、ここには「右巻き」という人が居る。これは完全な誤用で、右巻きは「その他大勢」を意味する。
    このような誤用が行なわれるのは、日本国の国会において左の方に居る人達が、何でもかんでも反対するからだろう。実際、日本国のあの辺を陣取る人達は、自分等が左翼思想だと思っていない。
    「左翼」「右翼」の語源はフランス革命。当時の議会では議長席から見て右側に立憲君主制のフイヤン派、左側に共和制のジャコバン派が陣取っていた。まあ後にジャコバン派のロベスピエールが恐怖政治を行い、そのロベスピエールも革命広場において断頭台の露と消えた。
    ちなみにロベスピエールの本名はマクシミリアン・フランソワ・マリー・イジドール・ド・ロベスピエールで、寿限無ほどではないが長い。
    このように、左翼派=恐怖支配派であり、ただ何でもかんでも反対する人達を左派(左翼派)と呼ぶのは大変失礼である。から、何でもかんでも反対する人を「左巻きの人」と呼ぶのである。